まず初めに
この記事では
この記事では
『チ。-地球の運動について-』10話を視聴して
物語の流れやキャラクターの心情を
私なりの視点で深く解釈 しています。
単なる感想ではなく
初見ならではの驚きや、感情の波を
そのまま言葉にし、少しの考察も交えてまとめました。
・初見視聴のリアルな感想が読みたい方
・キャラの心情に思いを馳せた文章が好きな方
におすすめの記事です。
記事の性質上、ネタバレを含みます
未視聴の方はご注意ください。
ざっくり7話感想
今回は新キャラ・ヨレンタの登場や
オクジーとバデーニも本格的に動き出すなど、見どころ満載。
中でも気になったというか……
ヨレンタに対しての扱いは
このアニメの時代とか宗教観を反映していて
そういえばこういう世界だったな……
というのを改めて感じる回でしたね
それでは、7話のあらすじから見ていこう。
『チ。』7話あらすじ
石箱の中身は禁忌とされる「地動説」に関する資料だった。
バデーニはこれを証明すべく
より多くの観測記録を持つ者との接触を図るため街へと向かう。
一方、街の天文研究所で働くヨレンタは
優秀だが女性であるという理由だけで研究員として扱われず
雑用係に甘んじていた。
そんな折、街の掲示板にとある問いが出題されているのを見る。
それは天文に関する問題で。amazon primeより引用
優秀な”女性” ヨレンタ
いきなり知らない人と集団がでてきた……
まだ幼さの残り女性はヨレンタさんというらしい。
もうのっけから集団から除外されるヨレンタ
勉強会のようなものに参加したいけど
恐らく女性だからという理由で参加させてもらえないっぽい。
まったく嫌な世界だぜ……
と思ったらこのヨレンタちゃん
ただ指を咥えてみているだけではなかった。
なんとバレないように
井戸から部屋の下に潜り込み盗み聞き
そして終わる前に戻ってみんなを出迎える
完璧な作戦っすね~~~!!!
我々とは違うからという理由で
再度、参加を拒否されてしまうヨレンタだったが……
そこになんかいい人そうな人がきてくれた!
コルベさん!!!
これはもう味方ですね、間違いない。
声も顔もいい人そうだし。
集団の一人がコルベに声をかけます。
「コルベさん。お宅も大変ですねぇ」
「まさかヨレンタくんが助手につくとは」
なんだこら、嫌味か? おうおうおうおう
コルベ「ええ、全くです」
コルベ……嘘だよな?
コルベ「助手が優秀すぎるのも扱いの困りますね」
コルベさん!!!!!
いい人だ……
その後も
自分を信じて進め。とか
いざって時に引いたら終わりだ。とか
滲み出る理解者感。
この世界にも救いはあった。
でも受け取った論文を自分のものにするんじゃないかって
疑ってしまう自分もいるんですよ。
俺の心は汚れている。
実家に帰るように促すのも
なにかを捏造するための時間稼ぎだろ。
なぁコルベ、どうなんだ?
地動説に触れたバデーニ オクジーは
場面はかわって、夜の山中の続き。
バデーニさんは箱の中にあった書物の著者は
優秀な人物だが、発表できる完成度ではないから
きっと何かを見落としているんだ。と評する。
言葉選びの思慮深さに比べて、根底に
幼稚なほどの純粋さを感じる、不思議な著者だ。とも
おぉ……バデーニ……!
この書物の著者
フベルトさん、ラファウ、そしてオクジーと接触した異端者
恐らく3名が関わっていると思うんですが。
全員が『何かを信じて突き進んだ』
という心の奥底にある、純な気持ち一点で命を張った人々だと思うと
バデーニの考察は的を射てるよね。
そして、それを感じ取れるということは
バデーニにも動機は違えど
共感はできずとも理解るところがあるんだろうか?
この仕事を引き継げるのは完璧な英傑だけだ。
とバデーニは言い切ります。
当然オクジーは疑問をもちます
「そんな人、どこに?」
答えるバデーニ
「いる。私だ」
バデーニ最高だ。
これ何がいいって、本気でそう思ってそうな所なんだよな。
傲慢とか不遜とかじゃなくて……
客観的に見て俺ならやれる。と思っていそうな所が良い。
この研究を進めるのに際して
オクジーに条件をだします
最後に分前の話になりますが……
バデーニ「分前は9:1だ、勿論私が9」
オクジー「それはだめです、俺達が受け取れるのは9割までです」
ここ、オクジーくんの善性を感じてめちゃくちゃ好きだ。
すぐさま、それは出来ないよって言えるところが良い
バデーニが紙を燃やして有耶無耶にしようとしても
あの、やっぱり守りませんか?
あ? 何故?
もうこの世から消えたぞ。
でも俺がまだ覚えちゃってると言うか……
多分、あの手紙を残した人は
箱を開けて、読む人のことを信じてああ書いた気がするんです。
今ここにいない人の想いを無視したら
何かが決定的に失われる気がして……
何かってなんだ?
歴史……というか……
ここすっげぇよかった。
俺はオクジーの善性が好きだ。
異端者で恐らくは天国にもいけていない人の想いなんて
尊重する必要もなさそうなものだけど
フベルトから、いやそれ以前から繋いできた歴史
ラファウが託した歴史を
自分たちだけの物じゃなくて
この手紙を書いた人と、それに関わってきた人たちの
歴史を繋ごうとしてくれているところにぐっとくるね。
オクジーは多分、そんな大仰な気持ちなんてなく
単純に、この人たちが失われるのは忍びない
とかそういう単純なことだったのかもしれんけど。
これはあれだよね
グラスさんが見出した、誰かに託すことにも繋がるんだよね
それをオクジーは理解してるのかも知れん。
自分の取り分を使えば良いとバデーニに言われ
それを了承するオクジー。好き。
バデーニへ
「あれに触れた今の我々は地獄の入口に立っていると思うか?」
と、問う。
バデーニは答える
「ああ、入口に立ってる」
「だが……天界のだ!」
ひゅう!!!!!
見せてくれよバデーニ
でもラファウの手紙燃やしたのは許さん。
ヨレンタの父親はなんと……
ヨレンタと、その父親の一家団欒の光景ですが……
なんか父親の声きいたことあるなぁ!?
ノヴァクさん!?!?!?
声だけ似てる他人とかじゃないよね?
やっぱり娘想いのいい人じゃないか……
袖に血がついてないから
家族の前ではそういう血なまぐさいことは
見せないようにしているのかな?
1話だか、2話だかで身近な人の信仰を守る。
みたいなこと言ってましたけど
あれはどうも本心みたいですね。
娘へ
この世の中で生きやすい方法を親心から伝えますが……
ヨレンタちゃんは
父親から手袋をもらったときから心は学者だと
いざって時に引いたら終わりだ。
そう言って、決意を伝えるのでした。
ノヴァクさんは謝罪をして応援するよと。
え、めっちゃいい話じゃんね?
一方その頃
バデーニとオクジーは街の掲示板に
難問を出題することで
多くの記録を持つものにきてもらおうと画策します。
はは~ん、これをヨレンタちゃんが解くってわけだ。
グッドウィルハンティング的なね?
いや、あれはまた違うか。
また一方その頃ヨレンタちゃんは
自身が出した論文が評価され天文台へいけるかも……
と少しうきうきしています。
そこにコルベさん登場、待ってたぜ。
なんでもヨレンタちゃんの論文を
ピャスト伯(なんかすごい人)が褒めてくれたとのこと。
やったぜ。
コルベ
「礼には及ばないよ」
「名義は私でだしてるし、けどあれは君の実力!」
コルベ、嘘だよな?
「女性の論文なんて、誰が読むの?」
コルベ、嘘だよな?
まぁ後々ヨレンタちゃんも言及しますが
これはコルベさんの100%善意なんだよな
(とはいえ、自分の名が売れる欲が全く無いかと言われたら……)
僕の中でコルベの評価が下がることはなかったね
この世界の価値観ならむしろ
めちゃくちゃ理解があるほうだと思うし。
そこにたまたま通りかかるピャスト伯(なんかすごい人)
「今、この前の論文を君が書いたと言ったか?」
「自分で答えろ、どうなんだ?」
ピャスト伯(なんかすごい人)すごい咳してる
お身体の調子が良くないのかな?
ヨレンタはすごく迷います
いざって時にひいたら終わりだぞ……!!!
ヨレンタ「私のものではないです……」
ヨレンタ~;;
まぁ合理的だ……
このあとコルベさんが悪い人でないことも理解しているがゆえに
なんとか切り替えようとしていますが……
ここはちょっと、ラファウと被る感じがしましたね
それが合理的だと自分に言い聞かせてる感じといいますか。
思わず涙をこぼすが……
掲示板の前を通りがかり、ある問題に目が止まります。
コルベが留守なのを良いことに、記録を閲覧しますが
悪いことしてる……と罪悪感がヨレンタを襲う
けど答え気になるよなぁ!!!!!!!!!
夕暮れ時になり
オクジーくんとバデーニが合流したところ
はやくも掲示板の前に答えを持ってきた人が……
バデーニはその女性に声をかけたところで7話は終了。
『チ。』7話 感想まとめ
いや~~~オクジーくんなんか好きになっちゃうな。
いい人が好きなので、いい人だから好きです。
それはそうとバデーニも好き
クソ能力が高い小物感がいい、大物なのに小物だ。
この時代のというか
この世界の価値観がどんどこお出しされるような7話でしたね。
ヨレンタにとって、これが転機となるんでしょうか?
まぁなるんだろうなぁ
転機というか、異端への入口ですから。
今後過酷な運命を辿ることになりそうだなぁという感じはしますね。
期待と不安を胸に、8話へいきたいと思います。
というわけでここまで読んでくださってありがとうございます!
次回の記事でお会いしましょう! アデュー!
▶次 アニメ『チ。』8話感想
▶前 アニメ『チ。』6話感想
▶まとめ アニメ『チ。』感想記事まとめページ
考察まじりのざっくりQ&A
- Qコルベどう思う?
- A
いいやつだと思う。
ただ自分の欲が混じってないかどうか。
というのは気になるよね。ヨレンタの為。というのが真であって欲しいね。


コメント